友達を紹介して報酬がもらえる国内初(!)の求人サービスが始まりました

求人票サンプル

Forkwell はコンセプトとして、「エンジニアやクリエイターの学びを助け、人脈作りやセルフブランディングを支援するサイト」を標榜しています。
そしてその実現のために、4月のリリースからこれまで提供してきた主な機能は、

  • 自分のスキルをタグとしてプロフィールに貼り付け、さらにそれを他人が投票できるようにすることでレピュテーションや人脈を可視化する機能
  • 自分が書いたブログ記事やスライド、読んでためになったコンテンツを共有する機能

の2つでした。
これに今回、新しく3つめの機能が加わりました。それが、

  • 従業員紹介をソーシャルに拡張、友達つながりで人を募って紹介報酬がもらえる求人機能

です。
(☞ニュースリリース「エンジニア、クリエイターのための技術情報共有サイト「Forkwell」が国内初の“紹介報酬付き”リファーラルリクルーティング機能を公開」)

「なんだ求人か。転職を考えてない自分には関係ないや」と思って読むのをやめようとした方、ちょっとだけ待ってください(笑)
わざわざ Forkwell が求人サービスをやるからには、普通の求人サービスでは終わらせません。転職の当事者だけでなく、その周囲の人たちにもメリットを提供します。

今回提供を始めた Forkwell の求人サービスが、これまでの求人とは大きく違う点が2つあります。

  1. 申し込みには必ず友達の紹介を必要とすること
  2. 採用された場合には、紹介者に成功報酬(15万円〜)が支払われること

この大きな2つの特徴の説明の前に、なぜこのようなある意味特殊な求人サービスを行おうと考えたのか、その背景を説明させてください。


ここ最近、転職市場ではこれまでなかった傾向が見られるようになってきました。
従来は転職エージェントを利用したり、また求人ポータルサイトや会社のホームページから応募するというケースが多かったのですが、それらの世話になることなく、自分の人脈を使って転職する人が少しずつですが確実に増えています。

その原因は、勉強会やカンファレンスが頻繁に開かれるようになって、そこでエンジニアやクリエイターたちが社外のネットワークを培い、横のつながりを強めるようになってきたために他なりません。
転職を考えているめぼしい人に、勉強会つながりの知人から「ウチどう?」という誘いがあるのが今ではさほどめずらしいことではなくなってきています。

また社員による紹介で入社してきた人のパフォーマンスの良さを事実として実感した企業は、積極的に社員に友人・知人を紹介するよう奨励し始めました。
現在、エンジニアやクリエイターの人材獲得に成功している企業は、まちがいないと言っていいほど必ず、新規入社の従業員紹介の比率が高い企業です。


しかしなぜ、多くの人が従来の方法ではなく、友達の紹介による転職を選ぶようになってきたのでしょうか?

それにはまず、入社前に会社の内情がその友達を通してある程度わかるということが大きいと思います。
旧態依然で新しいことを全くさせてくれない会社に嫌気が差し、華々しい自社サービスを誇る会社に憧れて転職してみたところ、開発体制が全く整っておらず、前任者が書き逃げした可読性の著しく低いレガシーコードに延々と枝葉を継ぎ足していく仕事を日々続けていく羽目に、というようなケースはこの世界ではさほどめずらしいことではありません。

エンジニア、特に勉強会等に参加するような人には有名なサービスに携われればそれで満足というタイプは少なく、それよりも自分が好きな言語や技術が使えるのか、現場のエンジニアにちゃんと権限があって開発環境その他に融通が効くのか、プロジェクト管理体制がしっかりしていて無駄な残業を強いられるようなことがないのかといったことのほうがずっと大事という人のほうが多いのです。

そういった情報は従来の方法での転職だと、事前にほとんどわかりません。公開情報にも書いてないし、面接の場で聞いたところで、外向きの体裁を繕った答えが返って来るだけです。
しかし自分が技術的に信用している友達の紹介なら、これらはあらかじめほぼ保証されています。不安なら直接聞いてみればいいわけです。

この「入社前に会社の内情が、その友達を通してある程度わかる」というのは応募する側にとって大きな安心材料となります。


次に、紹介者の信用の上に選考が始まるので話が早いという点が挙げられます。

紹介はたいていの場合、社員またはその会社の関係者によって行われるわけですが、その紹介者はすでに採用に当たる人からの信用をあるていど得ています。
たとえばホームページから直に応募してきた人だと、採用されるためにはまず担当者に信用してもらうところから始めなければなりません。

履歴書や面接というのは、「いかに自分が有能な人材か」ということをアピールする場なわけですが、本人が「私はこんなにすごいんです」と言ってもなかなか信じられないのが人間というもの。
それとあらかじめ担当者が信用している人に「この人はこんなにすごいんですよ」と言われるのと、どちらが有利かは説明するまでもないことでしょう。

この「紹介者による信用のショートカット」は採用に有利なのはもちろんのこと、選考期間を短くしたり、オファー条件をより有利なものにしたりといった方向に働くことになります。
これらは転職を考えている人にとっては、使えるならばぜひ使いたい武器でしょう。


応募する側にとってこんなにもメリットがある「友達づてによる転職」ですが、採用する企業の側にとっても非常に望ましいものとなっています。

採用担当の方には経験則として知っている方も多いと思いますが、アンケート調査によっても社員紹介で入社した人は「社風に馴染みやすい」「成果を出すのが早い」「すぐ辞めたりしない」といった傾向が出ています。

Jobvite 調査結果グラフ

また何よりも、採用コストが安いという点も見逃せません。
たとえば転職エージェント経由で紹介されて入社した場合、そのコストの相場は年収の3割であり、たとえば年収600万円の人材なら180万円もの高額なコストが発生します。

従業員紹介報酬制度を用意している会社も多いですが、一般的にはこれよりずっと低い水準です。
たまに高い紹介報酬を用意している会社もありますが、それも紹介される人材の質を考えれば、それでも割安と判断してのことでしょう。


応募する側にとっても求人企業にとっても、「友達づてによる転職」はいいことだらけで、これが増えれば増えるほど双方ハッピーになるのはまちがいありません。
しかし現実問題として、「友達づてによる転職」が今以上にもっと普及していくにはいくつかの障害があります。

それは「タイミング」と「リーチ」の問題。

たとえば会社から「いい人がいたら紹介してほしい」と言われても、では自分の友達の誰がいま転職を考えているのかは、そのとき本人が公言していない限りわかりません。
いくら紹介報酬がもらえるからといっても、片っぱしから友達に触れて回るほどのモチベーションはわかないでしょう。
「友達づてによる転職」が成り立つためには、これまでは従業員紹介を奨励している会社の社員が、その友達の誰かが転職の意志を持っていることをタイミングよく知る必要がありました。

また募集をかける側として、横のつながりが増えたと言っても全体から見ればまだ勉強会に参加するような人たちは少数派であり、社員だけではリーチできる層が限定されてしまうという現実があります。


これらの問題を解決し、「友達づてによる転職」をもっともっと世の中に増やしてみんながハッピーになれるようにするために、Forkwell の求人機能は作られました。
それがどのように働くか、まずは図を追って説明して行きます。


①「応援」によって求人が広まる
紹介ステップ1
Forkwell の求人の大きな特徴は、求人に「応援」ができること。社員からの友達(※Facebookフレンド)つながりで応援の輪を広げて行きます。


②求人に興味を持った人が、友達に紹介してもらって面談を申し込む
紹介ステップ2
応援の広がりの中でその求人情報に興味を持った人は、つながりのある友達(社員や応援している人等)に紹介を依頼、その紹介を得て企業に面談を申し込みます。


③採用されると紹介者には成功報酬が!
紹介ステップ3
そのまま双方合意のもと選考に進み、内定、入社に至った場合、紹介してくれた人に既定の紹介報酬が支払われます。


これは端的に言えば、従来の従業員紹介報酬制度を、ネットによってソーシャルに拡張したものです。

「応援」することにより、紹介者は求人情報を各種ソーシャルメディアによって拡散、あとは興味が持った友達が紹介を依頼してくるのを待つだけです。
友達の誰が転職を考えているか、タイミングを見計らって勧誘するという高度なワザは必要ありません。

また、「応援」の輪が友達つながりで広がっていくことで、リーチの問題も解決されます。
これまでは社外の関係者からいい人を紹介してもらって採用になっても、その紹介者には表立っては謝礼を支払うこともできず、彼らにとって特にメリットはありませんでした。
しかし Forkwell の求人サービスを使えば、いい人材を紹介してくれる社外の人たちにも「紹介報酬」という形で見返りを提供できます。

これまでは「なんだか自分の人脈をボランティアで提供しただけだなあ」と、続けての紹介にあまり乗り気になってなかった関係者の人たちにも、このインセンティブによってもっと積極的に協力してもらえるようになるかもしれません。
(※ちなみにこの、人を紹介して採用されると紹介報酬がもらえるというモデルは、正式には日本初です。これまでは、採用された人がお祝い金をもらえるという転職サービスはありましたが、紹介者が報酬をもらえるというのは日本にはありませんでした)


ここまでの説明を読んで、さらに Forkwell の求人機能を詳しく知りたいと思った方は、求人ツアーページを参照してください。


私たちはこの Forkwell の求人機能が使われるようになることで、「友達づての採用」をもっと世の中に増やして、働く人も企業もハッピーになってもらいたい。
さらにそれに協力してくれる人たちにも、目に見える形で利益を還元してハッピーになってもらいたい。そう考えています。

でも紹介報酬という「お金」が絡むことに抵抗を感じて、「友達を売るみたいでなんかイヤ」という人がいるかもしれません。
しかし、プロフェッショナルが自分の信用を提供してその見返りに報酬を得るという行為を、経済的に全くもって正当で世の中の役に立つものであると考えこそすれ、それが後ろめたいものと感じる必要は全くないと思いませんか? 少なくとも私たちはそう思います。
(何より、その行為にはこれまで業者がもっと高い額を請求していたわけですし)

「友達づての採用」がこの先増えていくのは世の中の趨勢であり、そしてそれは皆がハッピーになれる道だと信じて、私たちは Forkwell の求人機能を作りました。
賛同してくださる方は、Forkwell のサイトに自分の会社や友達の会社の求人情報を見つけたら、その求人の「応援」ボタンを押していただけると幸いです。

Forkwell の求人一覧ページ

応援ボタン

ライタープロフィール
おおかゆか(oukayuka)
Forkwell の発案者でプロダクトマネージャー。
エンジニアと企業が幸せな関係を結べるようなしくみ作りとそれを世の中に広めるのがお仕事。
Publisher onGoogle+ 
We Forkwell
Forkwell
キーワード検索
Powered by Lokka